なぎなた連盟
生涯スポーツとして!美容と健康に!凛とした袴姿!
子どもから大人(高齢者)まで男女を問わず楽しめる生涯スポーツです。市総体や県大会等試合を楽しむ会員や、また健康のために自分に合ったペースでお稽古を楽しむ会員も増えています。コロナ感染対策には十分な配慮をしております。
なぎなたとは?
「なぎなた(長刀・薙刀)」は古来より伝わる武道の1つです。2m10~25cmの長さを活かし、定められた部位を打突し、勝負を競う競技です。
なぎなたには、技の優劣を競う「演技」と防具をつけた「試合」があります。稽古を通じ、集中力を養い、礼儀作法を身につけることができます。
令和5年度なぎなた教室・大会のご案内
令和5年度
●第73回千葉県民体育大会
2023年10月22日(日) 東部体育館
●第57回市民総合体育大会なぎなた大会
2023年11月26日(日) 東部体育館
●なぎなた教室
武道の礼儀作法からなぎなたの基本動作やルールを楽しく学びましょう。
動きやすい服装で、マスク・飲み物をご持参ください。
問合せ先 福島 TEL 047(454)7822
問合せメールアドレス narashino.naginata@gmail.com
※詳細は開催月の広報『ならしの』1日号または5日号にも掲載します。
①袖ヶ浦教室(袖ヶ浦体育館)
2023年 5月31日(水) 13:00~15:00
2023年11月29日(水) 13:00~15:00
②東部教室(東部体育館)
2023年 6月19日(月) 11:00~13:00
2023年 6月26日(月) 11:00~13:00
2023年10月23日(月) 11:00~13:00
2024年 1月29日(月) 11:00~13:00
●その他
スポーツ協会の事業への協力・参加
稽古案内
子供から高齢者まで何歳からでもスタートできます。性別は問いません。
武道をやりたい!新しいコトを始めたい!健康のため・運動不足解消のため・・・色々な方がいます。
1.袖ヶ浦教室
袖ヶ浦体育館
水曜日 13:00~15:00
2.袖ヶ浦西小教室
袖ヶ浦西小学校体育館
日曜日 10:00~12:00
3.東部教室
東部体育館
月曜日 11:00~13:00
4.東習志野小教室
東習志野小学校体育館
第1・2・3・5土曜日 10:00~13:00 または 13:00~15:00
第4土曜日 10:00~13:00
5.紫陽会
袖ヶ浦西小学校体育館
土曜日 18:30~20:30 New‼
※学校・地域行事等により使用できない場合があります。
※駐車場・駐輪場利用可能。
★体調や仕事の都合に合わせてご来館ください。また、千葉県なぎなた連盟に登録しますと、昇級審査・昇段審査を受けることができます。各種研修会や大会にも参加できます。
体験入会随時やってます
試しにやってみたい!方は、「動きやすい服装」で「飲み物・マスク」をご持参ください。
参加日当日に検温の上、ご来館ください。
問合せ先 河野 TEL・FAX 047(471)2775
問合せメールアドレス narashino.naginata@gmail.com
コロナ対応
感染対策として下記の対策を実施しております。ご協力お願いします。
①自宅で検温(平熱であることを確認します)
②マスクの着用 ※面着用時はシールドの着装を推奨します。
③道具のアルコール消毒
※氏名・体温・連絡先の記入をお願いする場合があります。
この団体へのお問い合わせ先
所在地 | |
---|---|
電話/FAX | |
代表者 | 吉見 知子 |
narashino.naginata@gmail.com | |
ホームページ |