対象 | 【ボランティア】18歳以上の方 【参加者】小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴) |
---|---|
期日 | 令和5年11月18日(土) |
時間 | 【ボランティアスタッフ】 12:30 集合 16:00 終了予定 【参加者】 13:00 開会式 16:00 終了予定 |
場所 | 東部体育館 |
定員先着 | 【ボランティアスタッフ】5名 【参加者】48名程度 |
参加費 | 無料 |
講師 | ― |
受付開始日 | 10/15~ |
申込方法 | ![]() ★令和5年10/15 10時より受付を開始します★ 【ボランティアスタッフ】 (公財)習志野市スポーツ振興協会(452-4380)へ 電話等にて受付し、以下の要項をご確認いただき申込完了といたします。
(公財)習志野市スポーツ振興協会 習志野市袖ケ浦5-1-1 Tel 047-452-4380 Fax 047-452-4480 メール narashinosposhin@gmail.com
【参加者】 習志野市役所「障がい福祉課」へ電話にてお申込みください! ℡ 047-453-9206 |
令和5年度「ユニバーサルスポーツ交流会」開催しました!
令和5年度は「ユニバーサルスポーツ交流会」とネーミングを変更し、
誰でも参加できる大会として実施しました!
当日は3人1チームで3チームでの総当たり戦を実施○●○
簡単に取り組めるようローカルルールを採用し、ボッチャの楽しさを味わっていただきました!
興奮と笑いの絶えない試合展開で、どのチームも一生懸命に戦いました!
試合を待ってる間もスポーツを!ミニゲームコーナーには障がいをお持ちの方でも気軽に楽しめる
「ディスゲッターナイン・ラダーゲッター・玉入れ」で遊んでいただきました★
表彰式に駆け付けた宮本市長と佐々木議長もラダーゲッターを体験し、大盛り上がり!
次年度も習志野市障がい福祉課とスポーツ推進員さんと一緒に開催予定です!
ボッチャを体験しながら、障がいを持った方々と交流をしてみませんか??
一緒にスポーツを楽しみましょう♪
令和5年度「ユニバーサルスポーツ交流会」参加者&ボランティアスタッフ募集しています!
皆さんのご参加、お待ちしております☆
令和4年度のボランティアスタッフを募集します!
令和4年度も「障がい者スポーツ大会」のボランティアスタッフを募集いたします!
一緒に大会を支えて頂き、盛り上げていきましょう♪
上記要項をご確認いただき、電話もしくはスポーツ振興協会窓口にて
お申込み・お問合せ下さい!
☆令和2年度はアットホームな大会になりました☆
今年度の大会は「ボッチャ」で勝負!誰でも気軽に楽しめるようにルールを優しくして実施!
3人で1チームになり、各コートで3チームの総当り戦!コートからは楽しそうな声がたくさんあがっていました!
ご協力いただいたボランティアさんには競技の補助だけでなく、プレーヤーとしてもゲームを盛り上げていただきました♪
各コートの優勝者には賞状授与☆
例年より規模を縮小しての開催でしたが、その分、じっくりゆっくりプレーを楽しんでいらっしゃいました!
感染対策の消毒等にもしっかりとご協力いただき、無事に大会を終えることが出来ました☆
また来年、熱い戦いを期待しております!ご参加ありがとうございました!
令和2年度のボランティアスタッフを募集します!
令和2年度も「障がい者スポーツ大会」のボランティアスタッフを募集いたします!
今年度は参加人数等を縮小しての開催となりますが、
一緒に大会を支えて頂き、盛り上げていきましょう♪
上記要項をご確認いただき、電話等にてお申込み・お問合せ下さい!
パラリンピック種目の「ボッチャ」で楽しみました!
例年平日に開催しておりました本大会、今年は祝日開催!
今年もメイン競技は「ボッチャ」★パラリンピックの雰囲気を味わえるよう、公式大会同様のコートを準備!
開会式には宮本市長にご挨拶をいただき、参加の皆さんのやる気も上々です!
宮本市長や当財団酒井理事長が始球式を行いました!実は…ナラシド♪はこっそり練習済み…
3人1組でチームを作り、4チームでリーグ戦を行いました。
サブ競技として「ディスゲッターナイン・グラウンドゴルフ・ラダーゲッター」も実施!
皆さん、楽しんでいただけましたか~?
最後は表彰式!賞状をもらい、とても嬉しそうでした☆おめでとうございます☆
また来年も東部体育館で熱い戦いが繰り広げられることを楽しみにしています!ご参加ありがとうございました!
共催の習志野市障がい福祉課をはじめ、千葉県障がい者スポーツ協会、千葉ボッチャ協会、
習志野市スポーツ推進委員、ボランティアスタッフのみなさん、ご協力ありがとうございました!
令和元年度 障がい者スポーツ大会 ボランティア募集!
今年度も習志野市障がい福祉課と共催にて【障がい者スポーツ大会】を開催いたします!
そこで、今年度も一緒にイベントを盛り上げてくださるボランティアの皆さんを募集いたします!
下記要項をご確認の上、ぜひお申込みください♪
平成30年度障がい者スポーツ大会を一緒に盛り上げませんか?
前年度に引き続き、習志野市障がい福祉課との共催事業として
「障がい者スポーツ大会」を実施いたします。
そこで一緒にイベントを運営してくださるボランティアスタッフの募集を行います!
障がいを持った方のプレー補助をしたり、一緒にゲームを楽しんだりと
お互いに交流を深めながらイベントを盛り上げていただきたいと思います!
【競技内容】
①ボッチャ (ユニカールのマットを使用したローカルルールを適用)
②ニュースポーツ (ディスゲッターナイン・スポーツ吹き矢・ラダーゲッター等)
★上記競技の運営補助をしていただきます★
平成29年度 障がい者スポーツ大会が行われました!
平成29年10月20日(金)袖ヶ浦体育館にて、障がい福祉課共催事業「障がい者スポーツ大会」が行われました!
市民の方と障がいがある方とが、スポーツを通して一緒に交流を深めるきっかけ作りとして
当財団でもボランティアスタッフを募集して、今回のイベントを盛り上げました!
今回、ボランティアスタッフとして2名、大髙さんと葉月さんにご参加いただきました!
●お二人には事前にスポーツ推進委員の皆さんから、障がい福祉課考案のペタンカールのルールを確認していただきました●
●開会式の様子●
●準備体操●
●始球式●
●ボランティアスタッフの大髙さんと葉月さんにはペタンカールを担当していただきました!●
●ペタンカール競技中の様子●
●ニュースポーツ体験 ワクワク広場●
ペタンカールでは、やっているうちにボールの投げ方など試行錯誤しながら
その醍醐味が徐々に分かっていき、大きな歓声が上がったり拍手が起きたり大変盛り上がりました!
また、ボランティアスタッフの大髙さんと葉月さんも熱心に「ナイスです!」
「おしいです!」など声援や介助などをしていただき大会を大変盛り上げていただきました!
最後には、障がいがある方、付添の方、友人、全スタッフの皆さんが一緒に体を動かし
笑顔溢れる素晴らしい時間を過ごす事ができました!
ご支援いただきました全ての関係者の皆様へ厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました!
習志野市障がい者スポーツ大会 ボランティアスタッフを募集いたします!
障がい者スポーツ大会に於ける、ニュースポーツイベントのボランティアサポートスタッフとして活動していただきます!
障がい福祉課と協力し、市民の方と障がいを持った方とがスポーツを通して一緒に交流を深めるきっかけづくりとして実施いたします!
(競技種目)
①ペタンク(ただし、マットはユニカールのものを使用)
②ボッチャ・ラダーゲッター・アキュラシーフライングディスク・ターゲットバードゴルフ
※当日担当する作業内容の説明をさせていただきます。(簡単な作業)