教室・イベント詳細情報

【R5.4/6~】 かけっこ教室 第一期

対象 小学生(市内優先) 
※市外者は申し込み締め切り後に受け付けます。
期日 令和5年 4月6日、13日、20日、27日(予備日:5月11日) 全4回 各木曜日
時間 ①16:30~17:30
②17:45~19:00
※学年によって時間が違います。
場所 第一カッター球場・第一カッターフィールド(秋津野球場・サッカー場)
定員先着 ①小学校新1~2年生
②小学校新3~6年生
各30名
※学年によって時間が違います。
参加費 各2,600円
講師 大西 正裕(おおにし まさひろ)氏
受付開始日 HPにて 3月1日(水)~3月15日(水)17:00まで
申込方法

令和5年度 第1期 かけっこ教室

↓↓↓応募は下記から↓↓↓

【3/1~3/15 抽選申し込み受付】

3/16に抽選結果をメールにて送信

 

↓小学校新1年生~2年生はこちら↓

定員に達したため、現在キャンセル待ちでのご案内になっております。

①16:30~17:30

かけっこ教室 申込フォーム1部

 

↓小学校新3年生~6年生はこちら↓

定員に達したため、現在キャンセル待ちでのご案内になっております。

②17:45~19:00

かけっこ教室 申込フォーム2部

(R5年3月1日10:00~)

【注意事項】

①申込後、forms-receipts-noreply@google.com より受信確認メール
narashinosposhin@gmail.com  より当落のメールが届きますので必ず受信できるよう設定をお願いいたします。
②受信確認メールが届かない場合は申し込みが完了しておらず、申込み無効となります。
③最後に認証確認の画面が表示された方は、そちらをチェックして認証を行わないと送信できません。
④お申し込みは3月15日(水)17時までです。16日(木)より抽選結果を随時送信します。
⑤こちらは市内者の申し込みです。(市外者の方は空きがあれば3月17日(金)よりフォームにて受付)

※兄弟でお申し込みの場合、別途フォームよりお申込ください。

かけっこ教室ご参加の皆様へ

 

【1部ご参加の皆様へ】        【2部ご参加の皆様へ】

 

        R5かけっこ教室 1部要項        R5かけっこ教室 2部要項      

— 抽選について ——————————————————————————————————-

定員を超える場合には抽選を行います。

申し込み締め切り日の翌日に抽選を行い、結果を発送致します。

(電話や窓口では、結果についてお答えすることができません。予めご了承ください)

 

— 送付先・お問合わせ ———————————————————————————————-

〒275-0021 習志野市袖ヶ浦5-1-1

(公財)習志野市スポーツ振興協会

電話:047-452-4380

窓口受付 9:30~17:00 電話受付 10:00~17:00

 

 

R4 かけっこ教室 第1期 終了しました!

 

4月7日~28日各木曜日に「かけっこ教室第1期」を行いました!

1部2部を合わせて60名の子ども達に参加していただきました♪

 

初回と最終回は第一カッターフィールドで実施できましたが、

2・3回目は雨天の為、袖ヶ浦体育館での実施となりました。

 

かけっこ教室で、早く走るコツをたくさん教えていただき、

みんな一生懸命に聞いて実践していました!

 

初回と最終回で50mの測定をしましたが、みんな走り方のフォームが良くなっていました!

 

新型コロナウイルス感染症対策のご協力ありがとうございました。

また、ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

 

【教室の様子】

 

 

 

 

 

令和3年度 かけっこ教室 第1期が終了しました!

 

4月1日から全4回が無事に終了いたしました!

4回とも天候に恵まれ、青空の中実施しました☀

 

1部と2部に分かれて行われ、

かけっこが早くなりたい子どもたちがたくさん参加してくれました。

 

教室では、スタートをするときの姿勢から、

走っている時の姿勢などをコーンを使ったりスキップをしたりと

わかりやすく教えて頂きました!

 

運動会に向けてみんな真剣に取り組んでいました。

その結果、初回の50m走よりも最終回に計測した50m走で

ほとんどの子の記録が伸びていました!!

 

 

ご参加いただきありがとうございました。

また、新型コロナウイルス感染症対策のご協力もありがとうございました。

 

 

【教室の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度 第1期 かけっこ教室について 

 

運動会シーズン前に上手に速く走る体の使い方を学ぼう!!

 

開催日時

令和3年 4月1日、8日、15日、22日(予備日5月13日、20日)

1部 16:30~17:30 対象:小学1・2年生

2部 17:45~19:00 対象:小学3~6年生

 

開催予定しております! 皆様のご参加お待ちしております!

 

教室の中止について(新型コロナウイルス感染症)

4月9日付けで、コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴い、5月6日(水)までのスポーツ施設全面休館が決定致しました。

そのことを受け、教室の日程を変更し開催を予定しておりました当教室は今後の開催日程の確保が難しいことから、

誠に残念ながら中止を決定致しました。

ご参加を楽しみにしていただいていた方々には、大変申し訳ございません。

ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

 

 なお、次回の「第2期かけっこ教室」につきましては、93日(木)~毎週木曜日 計4を予定しております。

お申込み開始は、8月1日(土)1000の予定です。是非、お申込みをお待ちしております。

 

また、下記の教室に関してもご参加お待ちしております。

※日程や開催場所等、変更になる場合がございます。詳細に関しては当財団HPをご確認下さい。

 

<今後のスポーツ振興協会教室・イベントご案内> 

①    キッズスポーツ「かけっこ」

    詳細http://sposhin.org/event/383/

②    キッズスポーツ「クライミング・オリパラスポーツ」

    詳細http://sposhin.org/event/6750/

③    ファミリーミニ運動会

    詳細→http://sposhin.org/event/19856/

 

※上記以外にも、年間を通して様々なスポーツ教室やイベントを開催予定です。

   詳細はこちらhttp://sposhin.org/随時更新)

 

 先の見えない状況ではございますが、令和2年度も市民スポーツを支えるために教室を企画・運営して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。


教室の中止及び開催日程変更について(新型コロナウイルス感染症)

標記の件につきまして、習志野市より教室自粛の要請があり、4/12までの教室は中止させていただくことと致しました。

そのため、4月2日(木)及び9日(木)のかけっこ教室は中止となります。

現在のところ4月16日(木)を初回として、予備日を含め4月23日、30日、5月7日の計4回での開催(5月14日及び21日を予備日)を予定しております。(ただし、今後の状況により変更となる場合がございますので、決定次第ご連絡させていただきます。)

 

会場は第一カッターフィールド(秋津サッカー場)です。前回メールでご連絡させていただいた通り、初回に参加費のお支払いをお願い致します。

ご参加される皆様には、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

ご理解とご協力のほど引き続き宜しくお願い致します。

 

(2020年3月25日現在)

 

 


 

令和2年度 第1期かけっこ教室の申込受付開始しました!

令和2年度 第1期かけっこ教室

 

小学校新1年生~2年生はこちら

かけっこ教室 申込フォーム①

(申し込みは終了しました。)

 

小学校新3年生~6年生はこちら

かけっこ教室 申込フォーム②

(申し込みは終了しました。)

 

上記の申し込みフォームにアクセスをし、必要事項を記入し送信してください。

 

※3月16日(月)まで
申込後、forms-receipts-noreply@google.com より受信確認メール、
narashinosposhin@gmail.com  より当落のメールが届きますので
必ず受信できるよう設定をお願いいたします。

 

集まれ!かけっこが速くなりたい子ども達☆

運動会の主役は君だ!!

 


 

第1期かけっこ教室が終了しました!

4月4日より4週にわたって行われておりましたかけっこ教室が終了しました!

天候に恵まれ、毎回元気に天然芝の上を走り回りました!

コーチ陣はTeamAccelの大西先生・武田先生・草野先生です!

 

【1日目】

正しい姿勢で走る、「姿勢づくり」をメインに学びました!

 

【2日目】

頭をつかうウォーミングアップをして、姿勢づくりの復習と素早く体を前に運ぶコツを学びました!

 

【3日目】

教室も後半!体が沈まないように、足を素早く入れかえて走る練習をしました!最後はリレーもしました!

 

【4日目】

いよいよ最終日。4日間学んだことを活かしてタイム測定!

 

 

1部の1・2年生はスタートがとても上手になりました!そして50mもしっかりと走り切れるようになりましたね!

2部の3~6年生は正しい姿勢をしっかりと意識して走れるようになりました!

これから運動会や陸上大会が行われると思いますので、今回学んだコツをしっかりと活かしてくださいね!

皆さんの活躍を期待しています!

 

【おまけ】

4日間でみんな仲良くなりましたね♪

 

次回【第2期】は8月22日(木)からスタート!

☆詳しくはこちらから☆

 

 


 

 

H31年度 第1期かけっこ教室のポスターです! ※今年は学年ごとの受付です!

 

 


 

第1期かけっこ教室が終了いたしました!

 

H30年度第1期かけっこ教室を4/19~5/24の期間に開催し、全4回が無事終了いたしました!

 

今回も大西正裕氏に講師を依頼し、かけっこが速くなるための体の使い方や、友達と協力して頑張る力を育てていただきました!

 

 

 

☆以下、教室の様子です☆

 

 

ウォーミングアップとしてさまざまな動きを取り入れて、体をほぐしています!

コーチたちの動きのまねをしたり、手を挙げながら大きな声を出して走ったりしましたね!

 

  

 

 

全員で手をつないでスキップもしました!

 

 

 

教室中は、ミニコーンやミニハードル等を使って速く走るための体の動かし方を身に着けました!

跳ねたり、飛び越えたりしました!

 

  

 

 

 

 

スタートの練習も行いました!

スタートの形がかっこよく、スムーズになりましたね☆

 

  

 

 

 

最後には、3チームに分かれてリレーも行いました!

3回行いましたが、3回と違うチームが勝ち、大いに盛り上がりました!

 

  

 

 

全4回、みんなよくがんばりました!

 

 

秋には第2期かけっこ教室も予定しておりますので、ぜひご参加ください!

 

詳しくはこちら⇒第2期かけっこ教室

 

 

お疲れ様でした☆

 

 

 

 


 

H30年度 第1期 かけっこ教室ポスターです

 

 

 

 


 

H29年度 かけっこ教室(第1期)終了しました!

 

4月20日・27日・5月11日・18日に中央公園野球場にて

開催していました「かけっこ教室(第1期)が終了しました。

 

とても人気のある教室で定員の倍以上の申込みがありました。

 

講師には、陸上競技クラブチーム Team Accel 代表 大西 正裕 コーチ

お願いをし、とても有意義な授業を受ける事ができました!

 

 

まずは全員で輪になり声出しからです。

「がんばるぞー!」 「おー!!」


 

 

 

 

 

 

続いては大西コーチオリジナルな準備体操です!


 

 

 

 

 

 

走るには姿勢が大切!みんな頭の上にのせたコーンを落とさずに

しゃがんで立ち上がります。

 

 

 

 

 

 

 

初日と最終日に50m走の測定を行いました。


 

 

 

 

 

 

最終日最後の締めくくりは3チームに分かれてのリレーを行い、大変盛り上がりました!!


 

 

 

 

 

 

毎回、教室の最後はバナナのプレゼント♪

走って失ったエネルギーをチャージです!

おさるのポーズをした人から受け取れるルールです(笑)


 

 

 

 

 

 

無事4日間終了しました!最後に全員で記念撮影♪

たくさんのご参加ありがとうございました!


 

【お知らせ】

かけっこ教室は2期も開催します。

日程は8月23日、30日、9月6日、13日(予備日 9/20)の各水曜日の17:30~19:00

場所はフロンティアサッカーフィールド

受付期間は7/15~7/30です。

是非お申し込みください!!

 

 

 

 

 


 

 

 

 

H28年度 かけっこ教室(第1期)が終了しました。

4月6日より毎週木曜日、フロンティアサッカーフイールドにて行われていました

「かけっこ教室(第1期)」が終了しました!

 

今回のかっけこ教室は

陸上競技チーム「Team Accel」代表の大西 正裕コーチにご指導いただきました。

 

【教室内容】

毎週テーマに沿って、かけっこの練習を行いました。

 

①走り方を教えてくれる大西コーチとご挨拶!

IMG_2628

 

 

②走るために必要な姿勢づくり!きれいな姿勢をつくりましょう!

IMG_2660

小さなコーンを落とさないように立ったり座ったり…

 

 

③速く走るために必要な動き作りです!

IMG_3090 IMG_2980 IMG_5741

作った姿勢が崩れないように気を付けましょう。

 

 

④こちらはスタートダッシュの練習です。

IMG_2991 IMG_2989

前足に体重をかけて準備をして、スタートの合図で勢いよく飛び出します!!

 

 

⑤最後にはみんなでリレーをおこないました!!

IMG_5752 IMG_5754

 

 

ご参加いただいたみなさんありがとうございました!!

IMG_5767

 

【お知らせ】

かけっこ教室は2期も開催します。

日程は8/25、9/1、9/8、9/15 (予備日 9/29)の毎週木曜日の17:00~18:30

場所は中央公園野球場

受付期間は7/15~7/28。往復ハガキでのお申込みとなります。

 

秋の運動会へ向けて走る練習をしたいお子様はぜひお申し込みください!!

詳細はコチラをご覧ください⇒H28年度 かけっこ教室(第2期)

 

 


 

 

かけっこ教室(第1期)終了しました!!

DSC06921

4月17・24・5月1日・8日の毎週金曜日におこなわれた「かけっこ教室(第1期)」が終了しました!定員を大幅に超える参加者申込みがあり、運動会前に少しでも足が速くなるようにコーチの指導のもと、4回に渡って練習しました。

今回のかけっこ教室は、陸上競技チーム「Team Accel」代表の大西 正裕コーチにご指導いただきました。

 

【 内容 】

まずは、コーチとお約束。準備体操。初めてのお友達と仲良くなろう!

IMG_1334DSC06879IMG_1422

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回いろいろな道具で練習しました。

DSC06893IMG_1440DSC06912

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100mの日本記録を知ってる人はいるかな?

IMG_1566 IMG_1348

 

 

 

 

 

 

 

 

100m、200m世界記録保持者のウサイン・ボルト選手の1歩はこれくらい!?

DSC06887

 

 

 

 

 

 

 

 

「楽しく運動すること」

これが足を速くするための近道です!

DSC06904DSC06882DSC06914

 

 

 

 

IMG_1622IMG_1624IMG_1626

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は山本事務局長のご挨拶

みんなしっかりと聞いていました!

DSC06920

 

運動会でのみんなの活躍を応援しています!!

 

 

 

【 お知らせ 】

かけっこ教室は2期も開催します!

場所はフロンティアサッカーフィールド(秋津サッカー場)

日程は8月27日・9月3・10・17日毎週木曜日17:00~の予定です。

受付期間は7月15~29日。往復ハガキでのお申込みとなります。

詳細はこちらでご確認ください。→http://sposhin.org/event/520/

 

 

 


 

平成27年度 かけっこ教室 第1期 開催いたします!

 

足が速くなるコツは?

「走る」ことは簡単なこと?難しいこと?

何をさせたら、何を教えたらいいの?

そんな「かけっこ」に関する悩みを解決しに来ませんか?

 

楽しみながら足が速くなるレッスンを行います♪

運動が得意な子も苦手な子も、一緒に走り回ろう!!

 

 

 

 


 

 

かけっこ教室(第1期)終了しました!

かけっこ教室(第1期)

5月7・14・21・28日の毎週水曜日に行われた「かけっこ教室(第1期)」が終了しました!定員を超える参加者申し込みがあり、運動会前に少しでも足が速くなるようにコーチの指導のもと一生懸命練習しました。 コーチにはかけっこの名門チームである順天堂大学陸上競技部コーチの林田章紀コーチ(通称:リンダコーチ)にご指導頂きました! みんなの運動会での活躍を願ってます!! 【お知らせ】 かけっこ教室は第2期も開催します! 開催場所は中央公園野球場(大久保駅近く)にて、8月21日・28日・9月4日・11日毎週木曜日17:00~開催します! 7月1日より受付開始7月15日必着。 詳細はこちら→http://sposhin.org/event/520/

<内容>

①初めて会うお友達もたくさんいるのでまずはコミュニケーション!

DSC03615DSC03616IMG_20140509_172600435

 

 

②走る時の歩幅を広げる練習!グリコ♫ できるだけ遠くにっ!!

DSC03626DSC03627DSC03625

 

 

休憩中にはかけっこのお勉強!ボルト選手は最大45km/hのスピードが出るんだって!!

DSC03678DSC03667

 

 

④夢中になって走れる遊びがかけっこが速くなる近道!!

IMG_20140509_18202952IMG_20140509_182016442DSC03634

 

 

⑤たくさん動いた後は、栄養補給が大事!毎回みんなにバナナをプレゼント!!

IMG_20140509_18303796

ページトップへ